【効果抜群!? 立って音読】 2015年6月29日 カテゴリ: NEWS, 教育, 発見, 良い父一善 /作成者: oyalabo 刺激があると物事を効果的に覚えるそうです。 確かに思い出も衝撃が強いほど記憶に残っています。 この刺激を活かした勉強法の一つが、立って音読すること。 目で読み、声を出し、耳で聞く、 立つことでさらに刺激が強 […]
【PTA会長になりました】 2015年6月29日 カテゴリ: NEWS, 教育, 発見, 良い父一善 /作成者: oyalabo 息子が通う小学校のPTA会長を務めることになりました。 (なぜ会長になったのかは今後書くとして・・・) まもなく来る入学式の挨拶をどうしようか考え中です。 代理で挨拶した卒業式にように緊張するんでしょうね。 しかも目の前 […]
【算数が得意な子の特長とは!?】 2015年6月29日 カテゴリ: NEWS, 教育, 発見, 良い父一善 /作成者: oyalabo 少し前にプレジデントオンラインで読んだ記事。 とある算数塾の先生によると、 「算数は”ひらめき”と思っている親が多い」とのこと。 でもこれは違うそうな。 この先生曰く 「算数が得意な子どもは『 […]
【関根勤さんの子育て術】 2015年6月29日 カテゴリ: NEWS, 会話, 生活, 良い父一善 /作成者: oyalabo 関根勤さんの子育てに関するインタビューを読みました。 足もとにも及ばないですが、この精神を1ミリでも取り入れたいと思います。 関根さんの子育て術をざっくりまとめると・・・ ■まず決めたのは、生きていることは面白いんだ、 […]
【9500万円なんて支払えるか!】 2015年6月29日 カテゴリ: NEWS, 生活, 良い父一善, 遊び /作成者: oyalabo 日曜日に近所の公園に行きました。 家族で近所の公園に行くなんて本当に久しぶり(苦笑) そんな休日の公園でビックリしたこと。 それは傍若無人な自転車たち。 まぁ、ほとんどが子供なので当たり前なのですが。 うちの息子も公園内 […]
【子供の記憶力をアップさせるには?】 2015年6月29日 カテゴリ: NEWS, 教育, 発見, 良い父一善 /作成者: oyalabo 前に書いたかも知れないけど、もう一度。 というのもワタクシ自身が忘れちゃってるから(苦笑) 先日読んだ日経MOOK『ducare』。 小学生のための勉強法という特集ページに「記憶するためのスキル」が 紹介さ […]
【部屋を片付けるのはなんのため?】 2015年6月29日 カテゴリ: NEWS, 会話, 生活, 発見, 良い父一善, 遊び /作成者: oyalabo ネットで見かけた所ジョージさんの言葉。 「子供にも言ってんですけども、 何のために片付けるかっつったら、 次遊ぶ時に早く遊べるように今片付けろってことなんだよ。 散らかってて汚いから片付けろ、じゃなくて、 お前らが […]
【子供の力をつみとる言葉】 2015年6月29日 カテゴリ: NEWS, 会話, 生活, 発見, 良い父一善 /作成者: oyalabo 西角けい子さんの『子どもの成績は、お母さんの言葉で9割変わる』を読みました。 西角さんは本の中で 「子どもの可能性を『育む』のも『摘み取る』のも言葉がけ次第』と書いています。 まさに『言霊』ですね。 例えば […]
【作文教室ではこんなことをやります その①】 2015年6月29日 カテゴリ: NEWS, 作文, 発見, 良い父一善, 遊び /作成者: oyalabo お子さんは「作文」や「読書感想文」で悩んでいませんか!? 原稿用紙に向かうと「何を書いていいのか分からない」と 悩んでしまう小学生が多いのは確かです。 でも、その悩みはちょっとしたコツで解消出来ます! サクサク作文教室の […]