【親子で実験 その①】

今年の夏、テレビ東京で自由研究をテーマにした特番を担当しました。
そこで知り合ったのがサイエンスパフォーマーの善ちゃん

先日、美味しいお刺身を食べながら打ち合わせをさせてもらいました。
すでに理科嫌いになっている息子の話なども含めて(苦笑)

うちの息子は小4ですが、すでに理科嫌い。
まぁ、わからないでもないんですよ。

塾のテキストを見ると、
リトマス試験紙は・・・
花の構造は・・・
てこの原理は・・・

なんでもかんでも覚える教科になっている。
息子のテキスト見ながら「昔やったな」と思いながら
「あれ?」と全く何も覚えていない自分がいます(苦笑)

理科の授業で記憶に残っているのはやっぱり実験や観察。
アルコールランプとか虫眼鏡で黒い紙に穴を開けるとか。
楽しかったことの方が記憶に残っています。

「家でリトマス試験紙とかの実験をやればいいじゃん!」
と言われそうですが、なかなか。
本当は色々と体験させた方が印象に残って覚えるし、
なにより楽しいのでしょうけど。
でも実験の仕方がわからないしな・・・

・・・言い訳ばかりになっていますが。
善ちゃんは子供達に理科の楽しさを知って欲しいと全国各地で
サイエンスパフォーマンスをされています。
ブログでは科学実験の動画も配信されているそうです。
色々と拝見して、ワタクシも子供と一緒にできそうな実験がありました!
その1つが「矢印の向き~光の屈折~」

動画を見るとちょっとした手品のようです。
多分子供は驚くと思います。少なくともうちの子は(笑)

手軽にできる実験を通して、少しでも理科に興味をもってもらえればと。

実験の解説は長くなってしまうので、善ちゃんのブログからどうぞ!
http://ameblo.jp/blog-zenchan/entry-11952303834.html